消費者金融の平均的な利率ってありますか?借りる時の参考にしたいので、何か基準があるなら教えてください。
利息制限法と出資法利率に沿った利率が多いです!
消費者金融の利率でよく見るのは18%ではありませんか?
これは利息制限法と出資法の上限を少し下回った額なのです。
10万~100万迄の法による利率の制限が18%なのです。
本来1~10万迄の間は20%が上限です。ですが、消費者金融では割安感を出すためか、少額で利率が変わると計算がややこしいためか、1万~100万位までは一貫して18%のところが多いです。20%という利率で貸し出しているところはほとんど見る事はないのではないでしょうか。
また、消費者金融よりは利率を下げているのが銀行系です。
収入の総量規制がない銀行系は、限度額も消費者金融に比べ高く、収入証明もかなり多額の枠を作らないと必要とされません。貸せる範囲も多いので、細かく限度額の枠によって利率が変わり、金額が大きくなっていくに従い利率も下がります。
貸す額が多いだけでも、利息は増えていきますので、借りやすくしている面もあるかと思います。
その安さや、枠の高さは各銀行で特色を出すためにがんばっているようです。
小さい額での消費者金融での利息は18%が多く、銀行系はさらに数パーセント安いです。
借りやすさや手続きの問題もありますが、1度借りる候補があればどちらがお得か見比べてみられるとよいでしょう。
消費者金融の平均利率はどれぐらいの数字なのか?
消費者金融は、銀行や信販会社に比べて金利が高いとされています。しかし金利が高いといわれても、詳しくな人はどれぐらい高いのか判断できません。そこでそれぞれの平均金利を調べてみると、消費者金融がほかと比べてどれだけ高いのかよく分ります。しっかりと理解するためにも、その数値は知っておくべきでしょう。
消費者金融の上限金利は、18.0%台が平均です。一方低金利といわれている銀行なら、14.0%台が平均となります。だいたい4.0%ほど、借入利率は高くなっています。この4.0%という数字だけでは、どれぐらい高いのかイメージすることはできません。そこで、実際に利率をシミュレーションして確認をしてみましょう。
たとえば10万円を1か月借りた場合、この4.0%という差は約2,000円ほどになります。もちろん返済方式などによって差はあるので、この差は大きくなったり小さくなったりします。しかし、1か月でこれだけの差になるなら、もっと長期間借りる場合、さらに差が広がることになります。そうなると、利息の負担は大きくなるばかりなので、金利は低い方が有利でしょう。
(⇒リボ払いの時は利息がどうなる?)
しかし、銀行は低金利なために、審査という厳しいハードルがあります。そのハードルを乗り越えることができない人なら、多少利率が高くても、消費者金融を選ぶべきでしょう。今すぐお金に困っているときというのは、問題を解決するために、利率よりもお金を手に入れることを優先させなければいけません。
(⇒相対的に審査が簡単な消費者金融)
だからといって、利率のことを全く無視して良いわけではありません。平均である18.0%より上限金利が高ければ、平均値かそれ以下のところに申し込みをしてください。18.0%以上だと、返済を苦しくなります。今のお金が必要な問題を解決できても、新たな問題が生まれることになりかねません。審査に通りやすいからという理由で消費者金融を選ぶときでも、できるだけ金利が低いところを探して申し込みましょう。